本館ブログはコチラ
カテゴリ
タグ
豚肉(41)
キャベツ(28) 玉ねぎ(28) 鶏肉(22) 卵(21) にんじん(20) きのこ類(18) 油揚げ・厚揚げ(17) じゃがいも(17) 肉加工品(17) ブロッコリー(16) ひき肉(12) ピーマン・ししとう(12) 乾物類(11) もやし(10) かぼちゃ(10) なす(10) スパゲティー(9) 青菜(9) 牛肉(8) 海藻類(8) 漬物類(8) 大根・かぶ(8) 練り物類(7) いんげん・絹さや(7) ゴーヤ(6) ごぼう(6) 白ねぎ(6) 豆類(5) 豆腐(5) 青じそ(5) 芋類(5) 海老(5) パプリカ(5) ツナ缶(5) コーン(4) おから(4) ちりめんじゃこ(4) セロリ(4) トマト(4) 辛子明太子(3) れんこん(3) たけのこ(3) きゅうり(3) うどん(2) アスパラガス(2) ご飯(2) シュウマイ(2) チーズ(2) ニラ(2) トマト缶(2) レーズン(2) 牛乳・乳製品(2) 食パン(2) 中華麺(2) 鮭(2) 豆乳(2) 麻婆豆腐の素(1) 白菜(1) 納豆(1) 桜海老(1) 秋刀魚(1) 山菜(1) 鯖(1) 缶詰・瓶詰め類(1) 芋の茎(1) みょうが(1) ホタテ(1) フランスパン(1) ソーメン(1) たこ(1) ズッキーニ(1) ショートパスタ(1) こんにゃく(1) うなぎ(1) オクラ(1) いか・たこ(1) 以前の記事
2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2010年 12月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
▲
by masakichigohan
| 2011-05-12 11:06
| 主菜
▲
by masakichigohan
| 2011-05-12 11:00
| 主菜
【材料】(1人分)
○鶏もも肉・・・・・・・・・・・・1枚 ●ハーブソルト ・・・・・・小さじ1/4 ●酒・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1.5 ●レモン汁・・・・・・・・・・大さじ2 ●ナンプラー・・・・・・・・少々 【作り方】 ① 鶏肉の皮にフォーク等でプスプス穴を開け、耐熱皿に皮を下にして入れ、●をふりかけレンジ用のフタをし、約3分。 ② 裏返して約3分。竹串等を突き刺して、透明な汁が出れば中まで加熱OK。食べやすく切って召し上がれ。 ※ラップは加熱の際、破れやすいので、レンチン用のフタの使用をおすすめします。 ※皿に残った肉汁は、旨みが凝縮しています。お湯で薄めてスープにしたり、煮物のだしに使ったり、そのままご飯にかけても◎。 ※レンチン時間は600Wのレンジを使用した場合の目安です。お手持ちのレンジによって加減してください。 ![]() ▲
by masakichigohan
| 2010-08-25 18:43
| 主菜
【材料】(おひとりさま分)
○鶏もも肉・・・・・・・・・・・・1/2枚 ■塩、こしょう・・・・・・・・・・・少々 ■小麦粉・・・・・・・・・・・・・・適宜 ●しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2 ●はちみつ・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2 ●レモン汁・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 ☆バター・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1 ☆サラダ油・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2 【作り方】 ① 鶏肉はひと口大に切り、塩こしょうして小麦粉をまぶす。 ② 油を熱し、鶏肉の両面をこんがり焼き、中まで火を通す。 ③ キッチンペーパーでフライパンの油をふき取り、●を加えて肉によくからめてら完成。 ※竹串を刺して透明な汁が出れば中まで火が通っている目安です。 ![]() ▲
by masakichigohan
| 2010-02-07 09:25
| 主菜
【材料】(おふたりさま分)
○塩漬け白菜・・・・・・・・・・2枚分くらい ○蒸し鶏・・・・・・・・・・・・・・(ささみ)1本 ○冷凍粒コーン・・・・・・・・適宜 ●あわせ調味料● ●砂糖・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1 ●しょうゆ・・・・・・・・・・・・・小さじ1 ●かき醤油・・・・・・・・・・・・小さじ1 ●おろししょうが・・・・・・・・小さじ2 ●すりごま・・・・・・・・・・・・大さじ1 ●マヨネーズ・・・・・・・・・・小さじ1 ●みりん・・・・・・・・・・・・・・小さじ1 【作り方】 ① 塩漬け白菜は水気をよくしぼり、蒸し鶏は粗く裂く。 ② 材料をボウルに入れ、●のあわせ調味料でよくあえる。 ![]() ▲
by masakichigohan
| 2010-01-17 10:14
| 副菜
【材料】(おふたりさま分)
○鶏もも肉・・・・・・・・・・・・1/2枚 ○玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・1/2個 ○赤唐辛子・・・・・・・・・・・・1本 ●酢・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2 ●しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 ●みりん・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2 ●水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1と2/3 ☆サラダ油・・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2 【作り方】 ① 鶏肉はひと口大に、玉ねぎはくし形、赤唐辛子は種を取る。 ② 油を熱し、鶏肉の皮めの方から焼き、両面しっかりと焼きめをつける。 ③ 玉ねぎ、赤唐辛子を加え炒める。 ④ ●を加え煮立て、弱火にし焦げないように煮詰めていく。 ![]() ▲
by masakichigohan
| 2009-12-13 12:32
| 主菜
▲
by masakichigohan
| 2009-09-30 20:28
| 主菜
【材料】(おひとりさま分)
○鶏むね肉 1/2枚 ○セロリの葉 2本分 ○しめじ 適宜 ●中華スープ 50CC (中華だし小さじ1/2+水50CC) ●酒 大さじ2弱 ●ナンプラー 大さじ1 ●塩、黒こしょう 少々 ☆サラダ油 大さじ1/2 【作り方】 ① 鶏肉は薄くそぎ切りにし、セロリの葉は手でちぎり洗っておく。しめじは小房にわける。 ② サラダ油を熱し、鶏肉を両面塩焼きし、中華スープ、酒、ナンプラーを加え、セロリの葉、しめじを上にのせフタをして蒸し焼き。 ③ 水分が半分くらいになったら仕上げに黒こしょうをふり、火を止め皿に盛る。 ※パクチーのかわりにセロリ葉で作ってみました。エスニック度高し、です。 ![]() ▲
by masakichigohan
| 2009-09-20 13:15
| 主菜
【材料】(おひとりさま分)
○スパゲティー 100g ○鶏肉 1/3枚 ○小松菜 2株 ○玉ねぎ 1/4個 ○しいたけ 3枚 ○おろしにんにく 大さじ1/2~1 ●しょうゆ 大さじ1 ●和風だし 小さじ1 ●バター(マーガリン) 大さじ1 ●塩、黒こしょう 適宜 ☆オリーブオイル 大さじ1 【作り方】 ① お湯を沸騰させパスタを表示通りにゆで始める。 ② 鶏肉は筋をとって薄くそぎ切り、小松菜はざく切り、玉ねぎ、しいたけはスライスする。 ③ フライパンにオイーブオイルとおろしにんにくを入れ火にかけ、熱くなったら鶏肉を入れ焼く。 ④ 鶏肉に焼き色がついたら玉ねぎ、小松菜、しいたけの順に加え炒め塩こしょう。材料に火が通ったらスパゲティーのゆで汁大さじ2、和風だし、しょうゆを加え最後にバターを入れ火を止め余熱でとかす。 ⑤ ゆであがったスパゲティをざるで水切りし、④のフライパンに加え、具とからめるように炒め、味を見て足りないようならしょうゆ、塩、黒こしょうで味を調えたら完成。 ※鶏肉はベーコン、ソーセージ等、小松菜はほうれん草、しいたけはしめじエリンギ等で代用してもいいです。 ※この手順をスムーズに行えばスパゲティーのゆであがりとソースの炒め上がりがほぼ同時くらいに出来ますよ。 ※しょうゆ、和風だしはだしつゆ(3倍濃縮)大さじ1.5~2にしても美味しく出来ます。(ゆで汁は手順通り) ![]() ▲
by masakichigohan
| 2009-09-12 17:51
| 麺類
【材料】(2人分)
○鶏肉(むね肉でももも肉でもOK) 200g(1枚) ○キャベツ 1/4個 ○玉ねぎ 1個 ○トマト缶(カットトマトが便利) 1缶 ●おろしにんにく 大さじ1/2~1 ●ケチャップ 大さじ1 ●みりん 大さじ1 ●しょうゆ 小さじ1くらい ●塩、黒こしょう 少々 ●コンソメキューブ 1個 ●タバスコ 少々 【作り方】 ① 鶏肉はひと口大に(そぎ切りなら火の通りが速いです)、キャベツは手でテキトーにちぎり、玉ねぎはくし型に切る。 ② 玉ねぎと鶏肉を鍋に入れ、その上にキャベツをのせトマト缶を加え火にかける。 ③ 煮立ったらにんにく、コンソメ、ケチャップを入れフタをして弱めの中火にし約20分。 ④ 野菜がしんなりしてきたら塩、黒こしょう、味を見てしょうゆ、みりんを加えて更に15分。 ⑤ カサが半分くらいになったら仕上げにタバスコをふりかけザックリ混ぜたら完成。 ※トマト缶の酸味が強い時はみりんを多めに入れるとまろやかになりますよ。 ※生のトマトでも美味しく出来ます。その場合はケチャップの分量を少し増やしてくださいね。 ![]() ▲
by masakichigohan
| 2009-07-29 19:48
| 主菜
|
ファン申請 |
||