本館ブログはコチラ
カテゴリ
タグ
豚肉(41)
キャベツ(28) 玉ねぎ(28) 鶏肉(22) 卵(21) にんじん(20) きのこ類(18) 油揚げ・厚揚げ(17) じゃがいも(17) 肉加工品(17) ブロッコリー(16) ひき肉(12) ピーマン・ししとう(12) 乾物類(11) もやし(10) かぼちゃ(10) なす(10) スパゲティー(9) 青菜(9) 牛肉(8) 海藻類(8) 漬物類(8) 大根・かぶ(8) 練り物類(7) いんげん・絹さや(7) ゴーヤ(6) ごぼう(6) 白ねぎ(6) 豆類(5) 豆腐(5) 青じそ(5) 芋類(5) 海老(5) パプリカ(5) ツナ缶(5) コーン(4) おから(4) ちりめんじゃこ(4) セロリ(4) トマト(4) 辛子明太子(3) れんこん(3) たけのこ(3) きゅうり(3) うどん(2) アスパラガス(2) ご飯(2) シュウマイ(2) チーズ(2) ニラ(2) トマト缶(2) レーズン(2) 牛乳・乳製品(2) 食パン(2) 中華麺(2) 鮭(2) 豆乳(2) 麻婆豆腐の素(1) 白菜(1) 納豆(1) 桜海老(1) 秋刀魚(1) 山菜(1) 鯖(1) 缶詰・瓶詰め類(1) 芋の茎(1) みょうが(1) ホタテ(1) フランスパン(1) ソーメン(1) たこ(1) ズッキーニ(1) ショートパスタ(1) こんにゃく(1) うなぎ(1) オクラ(1) いか・たこ(1) 以前の記事
2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2010年 12月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
▲
by masakichigohan
| 2010-02-09 10:00
| スープ・シチュー
【材料】(作りやすい量)
○だしを取った後の昆布・・・・・・・・・・3回分くらい(水気をよくふいて1cm四方の角切り) ○だしを取った後のかつおぶし・・・・適宜 ●しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2 ●かき醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2/3 ●みりん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 ●はちみつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1 【作り方】 ① 材料を鍋に入れ、汁気がなくなるまで弱火で煮る(約20~30分) ② 汁気がほぼなくなったら火を強めて混ぜながらさらに汁気をとばして完成。 ※①の行程での焦げ付き注意です。水分が少なくなるとあっという間に焦げ付きます。油断大敵。 ![]() ▲
by masakichigohan
| 2010-01-17 09:52
| 保存食・常備菜
【材料】(作りやすい量)
○切干大根・・・・・・・・・・・・・・・・30g ○だしを取った後の昆布・・・・・(20×7cm)2枚 ○あたりめ・・・・・・・・・・・・・・・・15g ●しょうゆ・・・・・・・・・・・・・・・・・100CC ●みりん・・・・・・・・・・・・・・・・・・50CC ●酒・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40CC ●砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1 ●昆布だし・・・・・・・・・・・・・・・・80CC ●赤唐辛子・・・・・・・・・・・・・・・1本(種を取って小口きり) 【作り方】 ① 切干大根は10分ほどみずに漬け、かためにもどしてよく絞りザクザク切っておく。 ② 昆布は5cmくらいの細切りに、あたりめも細く切っておく。 ③ ●の調味料を鍋に入れひと煮立ちさせ、冷ましておく。 ④ ①②の材料を全てあわせ、冷ました③を注ぎ込み、よく混ぜる。 ⑤ フタつき密閉容器で保存。 ※保存は冷蔵庫で1週間ほど。少し濃い目の味付けにしています。お好みで加減してください。 ![]() ▲
by masakichigohan
| 2010-01-17 09:45
| 保存食・常備菜
【材料】(2人分くらい)
○高野豆腐 1枚 ○ひじき (乾燥状態で)ひとつかみ ○いんげん 7~8本 ○卵 2個 ●マヨネーズ 大さじ1 ●中華だし 小さじ1 ●だしつゆ(orしょうゆ) 大さじ1/2 ●塩、黒こしょう 少々 【作り方】 ① 高野豆腐、ひじきは戻しておく。いんげんはあれば筋を取ってさっと塩ゆでし、2センチくらいに切る。卵は割りほぐして軽く塩こしょう。 ② マヨネーズをフライパンに入れ火にかけ、半分くらいとけたら、よくしぼった高野豆腐を入れ少し炒め、水切りしたひじきも入れる。 ③ 中華だしを振り入れざっと炒め、だしつゆを加える。 ④ いんげんを加え、塩、黒こしょうで味をととのえ、卵を回し入れ、大きく混ぜて火を通す。 ※高野豆腐の煮物を使っても作れますよ。その場合は味を加減してくださいね。 ※卵にはあまり火を通しすぎない方が美味しいですよ。 ![]() ![]() ▲
by masakichigohan
| 2009-07-05 10:40
| 副菜
▲
by masakichigohan
| 2009-05-23 06:30
| 主菜
▲
by masakichigohan
| 2009-05-17 14:57
| 副菜
【材料】(3~4人分)
○おから 125g ○ひじき(乾燥) 10~20g(水で戻し水きり) ○鶏ささみ 4本(みじん切り) ○玉ねぎ 1/4個(みじん切り) ○卵 1~2個(ときほぐす) ○じゃがいも 1個(すりおろす) ●片栗粉 大さじ2 ●コンソメ(顆粒) 小さじ2 ●塩、こしょう 適宜 ●水 50~70CC ・サラダ油 多め 【作り方】 ① ○と●の材料を全てボウルに入れ手でこねる。 ② 粘りが出てまとまってきたら、ナゲットの形を作り熱した多めのサラダ油で揚げ焼きする。 ③ 焦げないように気をさけながら両面こんがりと揚げ焼きしたらできあがり。 ④ お好みでケチャップ&マスタードを混ぜたもの、しょうゆ&マヨ等で召し上がれ。 ※ ナゲットは薄く平たくした方が火の通りが速く、焦げにくいです。 これ 使うともっと手早くできます。 ![]() ▲
by masakichigohan
| 2009-04-30 17:31
| 主菜
【材料】(作りやすい量)
○おから 125g ○にんじん(細切り) ○ひじき(もどして水きり) ○ちくわ(輪切り) ○油揚げ(細切りにし湯をかけ油抜き) ○青ねぎ(小口切り) ●桜海老、ちりめんじゃこ等(あればお好みで) ■調味料 ・みりん 大さじ3 ・砂糖 大さじ1/2~1 ・しょうゆ 大さじ3~4 ○サラダ油 大さじ2~3 ○卵 2個 【作り方】 ① 油を熱し青ねぎとおから、卵以外の材料を炒める。 ② 火を弱めておからを加え少し炒めたらねぎを加え混ぜる。 ③ ねぎが混ざったらみりんを加え炒め混ぜ、砂糖を加えさらに炒める。 ④ 香ばしい香りがしてきたらとき卵を回し入れざっくりと混ぜる(焦げ付き注意) ⑤ しょうゆを回しかけまんべんなくまぜたら出来上がり。 ※●の具はその時あるもの(水けの出にくいもの)でOK。○の具は必須。 ![]() ▲
by masakichigohan
| 2009-04-26 16:14
| 副菜
▲
by masakichigohan
| 2009-04-12 16:48
| 副菜
【材料】
○切干大根 20g ○ベーコン 2枚 ・切干大根の戻し汁 2/3カップ ・固形コンソメ 1/2個 ・ガーリックパウダー 適宜 ・しょうゆ 大さじ1 ・白ワイン(酒でも可) 大さじ1 ・塩 少々 ・黒こしょう 少々 ・ドライバジル 少々 ・ドライパセリ 少々 【作り方】 ① 切干大根はさっと洗い約10分水につけ絞り食べやすい長さにザクザク切る。ベーコンは2センチくらい。 ② フライパンにベーコンを重ならないように並べ火にかける。 ジリジリしてきたら切干大根を入れ炒りつけるように炒めあわせガーリックパウダーをふる。 ③ 切干大根の戻し汁を入れ中火。煮立ったら固形コンソメ、白ワイン、しょうゆを入れ汁気がなくなるまで炒め煮する。 ④ 味を見て、塩、黒こしょうを加え仕上げにドライバジル、ドライパセリをふりかけ出来上がり。 ![]() ▲
by masakichigohan
| 2009-03-29 11:31
| 副菜
|
ファン申請 |
||